旧海っ子ブログ - 20100525のエントリ
無事雨の心配もなく磯観察の授業が終わりました。
そして新しい海っ子たちと初対面です(^^)
午前中に学習会を終えて、子供達と教室で給食を頂きました。
だいぶ私達も給食になれてきて、白ご飯と牛乳も抵抗がなくなったかな(笑)
さて私達は海岸に先回りして、たかさんが生き物の海中捕獲を。
しかし昨日の大雨で海は見事ににごって数センチしか視界がない中で
それでもなんとか、クラゲやウニ・ナマコと数種類の生き物を確保して
子供達を待ちます。あっぱれたかさんです!お見事なお腕です。

おかげで海っ子恒例のクラゲタッチも無事できることができて
全員キャーキャー言いながらもクラゲ初体験。

あとは各々に水族館作りですネ。
しかし今回学校が用意してくれた箱めがね。ドロドロで発揮できなかったけど
そんなんおかまないなしで、子供達は海に飛び込んで覗いていました。

そして今回も子供たちが見つけてくれました。
アオリイカの卵です。

とうとう赤穂にもアオリイカが産卵に訪れてくれた証ですね。
さすがにこの卵は採取はあきらめてもらい静かに海に帰しています。
で、今回の新兵器!
ジャジャ~ン

なんと90cmの水槽が登場です。いままでは45cm水槽で行ってましたが・・
たかさんがリサイクルショップの店長を良く知っていたので
交渉に交渉を重ねて、子供達のためにとバカほど安い値段で譲り受けてもらえました
リサイクルショップの「サイクルヒット」さん、ありがとう
最後は、今日遊んだ生き物たちとお別れして、海へリリースです。

いやはや、気持ちのいい疲れがどっと今は出ています。
みんな元気で楽しかったです(^^)v
そして新しい海っ子たちと初対面です(^^)
午前中に学習会を終えて、子供達と教室で給食を頂きました。
だいぶ私達も給食になれてきて、白ご飯と牛乳も抵抗がなくなったかな(笑)
さて私達は海岸に先回りして、たかさんが生き物の海中捕獲を。
しかし昨日の大雨で海は見事ににごって数センチしか視界がない中で
それでもなんとか、クラゲやウニ・ナマコと数種類の生き物を確保して
子供達を待ちます。あっぱれたかさんです!お見事なお腕です。

おかげで海っ子恒例のクラゲタッチも無事できることができて
全員キャーキャー言いながらもクラゲ初体験。

あとは各々に水族館作りですネ。
しかし今回学校が用意してくれた箱めがね。ドロドロで発揮できなかったけど
そんなんおかまないなしで、子供達は海に飛び込んで覗いていました。

そして今回も子供たちが見つけてくれました。
アオリイカの卵です。

とうとう赤穂にもアオリイカが産卵に訪れてくれた証ですね。
さすがにこの卵は採取はあきらめてもらい静かに海に帰しています。
で、今回の新兵器!
ジャジャ~ン

なんと90cmの水槽が登場です。いままでは45cm水槽で行ってましたが・・
たかさんがリサイクルショップの店長を良く知っていたので
交渉に交渉を重ねて、子供達のためにとバカほど安い値段で譲り受けてもらえました
リサイクルショップの「サイクルヒット」さん、ありがとう
最後は、今日遊んだ生き物たちとお別れして、海へリリースです。

いやはや、気持ちのいい疲れがどっと今は出ています。
みんな元気で楽しかったです(^^)v