カテゴリ一覧

ブログ カレンダー

« « 2024 3月 » »
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

旧海っ子ブログ - 最新エントリー

潜水調査

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
blue-fish 2009/11/27 16:56
先月購入した防水ビデオの腕ためしって事で、今月2回目の潜水調査へ

まだまだビデオの性能と癖を理解できてないだけに、お見せできる映像までには
程遠いかもです。

でも水温が16度って事で海の中は静かになってはいるけど
マダコ達が元気に悠々と泳ぎまわってますし
寒さに強い?アサヒアナハゼやクジメは岩陰に潜んでますね
さすがに寒いのか動きが鈍い分撮影にはもってこいなんだけど・・

今日自宅前で機材を洗ってると知らない?役所の人間に声かけられて
アマモや海洋環境の話の質問攻めにあった

知らないところで俺たちの活動はかなり関心を持ってもらってるって事ですね

まぁそんな事より、映像をなんとかせねば
2月の大阪湾センターへの提出資料ができないや・・
寒さに負けずがんばるぞぉ~

アマモの種まき

カテゴリ : 
アマモ
執筆 : 
blue-fish 2009/11/9 16:56
インフルエンザのおかげでまったくもって予定が進まなかった中
今日は御崎小学校が無事種まきを終えました。
尾崎小学校は急な学級閉鎖のおかげで順延です。

種まきの種は6月に赤穂の海浜公園の海から子供達が採取したものが
アマモ種子バンクをへて、自分達の手に戻ってきた物です。

種まき作業の前に教室で
赤穂の海の環境道徳のお話を終えての作業開始です。






さてさて、無事育つでしょうか・・
というより
赤穂の発芽率は優秀すぎて、育たない子の方が心配なんです
クラスに一人か二人ですからね

新兵器

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
blue-fish 2009/10/30 16:43
先日助成金の申請が降りました(^^)v

まぁ機材購入費申請では却下されちゃったので
購入機材を大きく変更せざるおえなかったですが・・
総体的な調査費と言う事で助成が決定されたので
買うきっかけ(勇気)になったと言えます

で、
今まで写真だけだったのが
これをもってビデオ映像で記録できま~す
よりいっそう赤穂の海の生態記録を充実させ、内容の濃い資料が作れます
子供たちをあっと驚かせる映像を撮ってきま~す

ご紹介します
海っ子ビデオマシーンきいろい1号君と2号君です
なんと防水ビデオマシーンです。ただし3m防水なんで
赤穂の海では少々アウトな面もありますが・・
そこは貧乏団体なんで、カメラの性能の範囲でがんばってみます。

シーカヤック

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
blue-fish 2009/10/12 17:37
今日は絶好のシーカヤック日和!

ん~ダイビングとは違った視線で海を見るのは新鮮です。

なんたって優雅でのどかで、なんたってエコですね。

潜水調査9/18

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
blue-fish 2009/9/18 15:10
天気予報が外れてどんより曇り空。

本日タカさんと調査にライオン岩を潜ってきました。

入る前から覚悟はしてたけど、海の中の視界は50cm!
まさに味噌汁状態のドロドロ。

何が楽しくてこんな海に潜るのか?(笑)
んでも海の中に居ると平和です。

今日は特に主だった事はなかったけど・・ってか何も見えない!
入って早々にタイワンガザミの死骸が目に飛び込んできました。
どろどろの茶色い視界の中に鮮やかな青のハサミは目立ちます。
居るんだねぇ~

アマモの様子はヘドロをかぶってはいるものの元気な様子です。

あとは特に何も変わった事の遭遇はなかったけど
所狭しとフレリトゲアメフラシの行列行進・・どこに向かってるのか?
タカさんいわく「風のナウシカの虫の大行進みたいやった」
とは、いい表現だ

さすがに視界が50cm、30分早々に切り上げて終わった。
そろそろ水温も冷たく感じてきたのが、秋だなぁ~。

貝殻標本

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
blue-fish 2009/9/14 16:32
今日は尾○小学校の番です。

ただこの学校インフルエンザで学級閉鎖やら校外学習自粛やらで
残念なことに海岸へ出向くことはできなかった。
でも一学期のスノーケリング体験の空き時間に貝殻採取を行っていた
おかげで今日にいたっては万事休すと相成りました。
いやはやセーフですね。

なのでこの子達は夏に貝殻を採取した内容だったので
先日の御○小学校とは貝殻の内容が若干違っていました。

しかも昨日俺が見つけたタカラガイを拾っていた子や
イタヤガイ、トマヤガイ、レイシガイといったコレクションにない
希少な貝殻を拾っていたのには
主催側もがんばって揃えねばと痛感ですね。

なにはともあれみんなの貝殻標本は完成しました。

貝殻採取

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
blue-fish 2009/9/13 17:03
今日は暇でいい天気だったので久しぶりに貝殻採取に出かけました。
なんか新ネタでも拾えないかなぁと
無くした貝殻の補充
コレクションに加わってない貝殻の採取
などなど・・

個人的な貝殻採取は実はいつも秘密の海岸で行います。
秘密ってほどではないけど、この海岸は比較的岩礁も少なく
石も細かいのと人の出入りがほとんどない海岸なんで
比較的無傷な貝殻を拾えるのと、希少な貝や綺麗な貝殻はほとんど
ここで拾っています。

なぜにこの海岸で貝殻授業をしないかは色々な抱き合わせや
移動が大変な事で使ったことがないんです。
一度だけ一般向けのイベントで使ったことはあるんですが・・
貝殻だけの授業ならこの海岸に学校を招きたいんですけどね。

で、今回の成果は・・
お目当ての「イタヤガイ」は見つけることができなかったけど
もっとお宝なその名も「タカラガイ」を見つけました!
沖縄では一般的な貝殻ですが、この海ではまさにお宝な貝殻ですね。
あと、どう見ても「カタツムリ」だろって貝殻も海岸で拾ったけど(笑)

しかし2時間近く誰も居ない海岸でしゃがみこんで石ころ見つめながら
チミチミ這い回っているおっさん・・
遠くから見ると異様な光景かもしれんですな(笑)

で、今回の収穫です。

磯調査と貝殻標本作り

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
blue-fish 2009/9/8 17:43
台風もそれて絶好の海日和に恵まれて
地元小学校の海の環境体験学習の2学期のスタートです。

2学期からは一学期のようにただ単に「海で遊ぶ・触れ合う」から
いよいよ「学習する」とレベルもあがり難しい課題やテーマになります。
その第一弾「磯調査と貝殻標本作り」をしてきました。


子供達は元気に海岸に集合して、まずは磯調査です。
1学期に行った磯観察とは違って
調査課題の生き物をマーキングしながらの生息調査です。
通常3年生には少々レベルが高い課題ですが
この子達はすでにたくさんのことを学んできたので、
関心度も高くこの課題も興味とその知識でがっちりとこなしてくれました。





















調査結果は後日授業でまとめていきます。
答えは先生に伝えてありますので、そこは専門の先生方に一任ですね。


さて
昼からは貝殻を拾って、体育館で標本作りに挑戦。
貝の名前調べは、海っ子倶楽部所有の地元の貝殻サンプル40種類を使って
自分の拾った貝殻を見合わせながら名前を調べ
おのおの自由に色紙に貝殻を並べて標本を完成させていきます。




















毎年この標本は個性豊かなものが出来上がるので楽しみですね。

しかし指導する側は大変な脳労働です。
割れてかけた貝殻の小さな破片を見ながら名前をアドバイスしていくので
指導者泣かせの一面がありますが・・
もう何度もこなしてきたスタッフのタカさんも的確に名前をあげれるようになったので
頼もしい右腕になりました。




















今回の課題は一年間通した環境学習の中で唯一形になるものを作る事ができるので
なにかしらの発表の場を設けれたらなぁ~と思いますが
資金のない海っ子倶楽部の泣かせ所です。

今日の赤穂の海

カテゴリ : 
執筆 : 
blue-fish 2009/9/1 14:29
昨日に引き続き今日も潜ってきました。
というのも昨日のゴンズイ君達をちゃんと撮りたくて
マクロレンズをワイドに変えてのトライです。

今日は昨日ほど透明度はなかったけど、空は雲ひとつない快晴
遠く四国までも見える天気でした。
でもそろそろ秋の声が聞こえ始めてきてなんとなく寂しい感じですね。

で、お目当てのゴンズイですが昨日同様同じ場所にひしめいておりました。
レンズは20mmゴンズイ専用にセッティングです。

何度か撮ってるうちにゴンズイ達が食事の時間になったのか
穴倉からいっせいに出てきてまさに玉状態で遊泳しだしたので
久しぶりにシャッターを切り続けられましたね
100匹近くはいたのではないですかねぇ~
おかげでフィルムがなくなったのが気がつかなかったほどです。

デジカメの写真は↓いまいちですが
今回はデジカメは動画に専念してもらったのでこのぐらいでもOKです
いやはや赤穂の海は10年潜ってるけど飽きないですね

今日の赤穂の海

カテゴリ : 
執筆 : 
blue-fish 2009/8/31 18:11
今日はタカさんと久しぶりに赤穂の海に潜ってきました。
普通ならこの時期はドロドロニゴニゴで視界が望めないのに
なんと3~4mの視界があるほど綺麗でした。

そして色んな生き物たちがひしめいている晩夏ならではの海の中
その中でもニューフェイス君とも会えました。
その一人が・・一群ですが・・
ゴンズイことゴンズイ玉
何匹いたでしょうかね?ざっとみても50匹はいたかな?


いやはや
居るとは知っていたが
出会えるとは驚きです。
いままでこの子達は
どこに居たのか?
どこから来たのか?

あとコチともあえました。
詳細は不明
デジカメでは今ひとつな
写りだったので
一眼フィルムに期待ですね

あとはこの時期の
スターなオヤビッチャは
まだ沸いていません
カゴカキダイ君も
見えんかったです




それにしても海の中はにぎやかで
マダコのオンパレード、そかしこにマダコ祭りになってます。
キュウセンも踊りまわってオンタも悠々と泳いでいました。

あまりものにぎやかムードと透明度のよさに疲れをかえりみず長居しちゃって
あとは疲労の跳ね返りが老体だと思い知らされました。

このあとの小学校の打ち合わせでは両者ともにふらふらだす

年を考えて潜らねばだ(笑)