カテゴリ一覧

ブログ カレンダー

« « 2024 3月 » »
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

旧海っ子ブログ - 最新エントリー

ホエールウオッチング:高知

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
blue-fish 2009/8/20 11:31
昨日は高知湾までクジラを見に行ってきました。

天気はまずまず・・と言うのもクジラのポイントには雲がかかってしまった
波は2m弱なんで太平洋にしたらベタですね。

午前の便が難航していたらしく
一発目がかなり沖まで突っ走りゴンドウクジラのポイントまで
ここまで45分は走ったかな

さらにニタリクジラまで沖へ向かい、帰りは1時間半ぐらいかかったので
桂浜から足摺の沖まで行ってたのかもしれない






ホエールウオッチングに乗るにあたってアドバイスおば・・
水族館のイルカを見る感覚で船には乗らないように
船酔いをする方、不安な方はかなりの覚悟が必要ですよ
特に冬の沖縄でのザトウクジラは船酔いする方は辞めた方がいいです。
なのでここ夏の高知のニタリクジラは勧めです。
といってもクジラを見つけたら船は止まります
なんぼ静かな夏の海とはいえその揺れは船酔いの方には地獄かもです。

高知湾では3艇の船に乗ってきましたが
今回桂浜の船にお世話になりました。
この船長さんのクジラへのアタックは絶妙です
船も一番大きいしお勧めできる船ですが・・予約がなかなか取りにくいので
早めにおさえて下さいね。

で、今回の撮影は・・・・今回は娘を連れて行ったので撮影より娘を優先したので
まったく写真は撮ってませんです。
というか撮れるクジラのご機嫌ではなかったので見るに徹しました(^^)

今日の大塚海岸

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
taka 2009/8/12 19:00
今日は急遽、親戚たちと大塚海岸でバーベキュー!!となりました。

でも、しっかり潜って調査!?してみようと道具は一式準備していきました。
水中写真は、ご想像の通り連日の雨・台風で視界5cmぐらいでしたので
ありません。

...続きを読む

今日の赤穂の海

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
blue-fish 2009/8/7 18:18
久しぶりに赤穂の海に潜ってみました。
外と同じく海の中も猛暑ですね。
視界は1mありません。
この夏本番にもう少し赤穂の海も視界があれば子供達も楽しめるのにね

そんな中でも生き物達はたくさん暮らしています。
夏はついついクラゲに刺されないようにと思っていますが
意外や岩場には写真の『シロガラ』が猛威を振るっています。

毒を持つ動物です。一見海藻に見えますが動物なんですね。
別名「鳥の羽」って言う方もいますが・・

触る触れると痒い痒い毒を放ちます。

光るクラゲ

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
blue-fish 2009/7/13 15:48
やっと子供達との約束を守ることができた。
今日、急な休みで一か八かタカさん誘って海に入ってみたら居たよぉ
ウジャウジャとまでは言えないけど、難なく見つけることが出来ました。
しかも例年になくでかい!
通常の3倍はあろうウリクラゲをゲットできました。
タカさんはカブトをゲットして



















早々に学校に連絡して、予定もないまま授業をゲリラしてしまいました。
良かったのかなぁ~なんてね
でも子供達は大喜びで、海の神秘を垣間見る事ができました。
まぁ授業が飛んでいきなりウリクラゲ観察会だもんねぇ、そりゃ喜ぶわさ



















教訓その1:でかいウリよりほどよいカブトを2.3匹入れて見せた方が綺麗ね

光るクラゲは見つからず・・・

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
taka 2009/7/8 10:15
今日は、朝から雨降り。昨日の疲れがどっと出そうな天気ですが・・・

赤穂市内の2つの小学校、環境体験学習のスノーケリング体験を行い、7月6日、7日と合わせて総勢153名もの小学生達が地元の海で生き物たちとふれあいました。

子ども達の入る前の緊張した顔と、海の中をのぞいた後の満面の笑みが印象的でした。



で、サプライズの「光るクラゲ」ですが、今年はいっこうに見つからず・・・

...続きを読む

スノーケリング体験 その2

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
blue-fish 2009/7/7 21:28
もう一校のスノーケリング体験を本日無事終わりました。
これで環境体験学習のメインイベントが終わってヤレヤレです。

今日は昨日と打って変わって天気が回復して暑いぐらいな陽気になりました。
ただ海のほうは波が落ちず濁りは昨日より悪くなってました。
今日もコース取りに苦労し今回は西側の海域だけでこなしました。



















そして今日は総勢86名。昨日より20人多い!
ダイバーは昨日からの3名に新たに3名入れ替わっての6名体制。
制限時間が12時までというスケージュールで少しきつかった。

でも子供達は自分の番を暑い中待ち望んでトライしてくれます
疲れたなんて言ってられない。

そしてもっと驚いたのが保護者参観です。
びっくらするぐらい多かった。スタッフみんなで「うっそぉ~」ってね(笑)

そして海の中は濁りが濃いかったけど逆に西にルートを取った事でナベカワールド
8割の子供達に地元で一番綺麗で可愛いナベカを見せてあげることができました。




















さてさて、問題は光るクラゲ。
全ての子供達の終了後、曇り空になり寒さが身にしみてきたけど
昨日のリベンジで探索に出向くも・・・やはり居なった

今日は大きなマダコで急場をしのぐ(^^ゞ
やれやれごまかせたかな?
しかし海は「宝箱」。なんでも出てくるところが面白いね。




















それにしても、連ちゃんのスッタフはじめ、岡山、姫路から参戦のスッタフ
昨日もそうだけど、みんなしんどかったけど楽しかったですと
今日津山から初参加の女性は来年も参加します!と言って帰ってくれた。

いつまで続くのか分からないけど、こんな大変なボランティア。
小学3年生とうハンディーからこんな過酷なサポート体制にするしかなく
でもこの不屈いの精神のおかげで若干3年生の子供達全員をスノーケリング
させることが出来ています。
ほんとうにスタッフに感謝します。

そしてエンドレスに続く3年生。今の2年生は、この3年生を見て希望を抱いて
進級してきます。

おっちゃん、おばちゃん達たいへんだぁ~~
来年は地元の新たなダイバー2名が協力表明してもらっています。

スノーケリング体験 その1

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
blue-fish 2009/7/6 18:18
あいにくの天気になってしまったけど
前線のいたずらもなくなんとか無事子供達のスノーケリングを終えました。













ちょうど子供達の海の時間だけ雨はやんでくれて
水温は低かったけど、濁りも思うほかなく、色んな生き物達と出会うことが出来ました。

この学校の3年生は67名。
6人のボランティアダイバーの協力で
全員海に入り海の中を見せることが出来ました。



















各々の目には、地元のこの海がどう写ったのだろうかね
帰ってお母さんやお父さんに何を語ってくれるのだろうか?



















みんな楽しかったと元気よく言ってくれた。
それが何よりの私達のご褒美です。

3時間子供達の手を握って海に入り
一生懸命に魚を探しました。

お昼からの約束の光るクラゲを見せてあげることが出来なかったけど
その代わりに海からこんな素敵なプレゼントを子供達へと預かりました。




















回りの人達からよく言われます
「なんでそこまでするの?」
答えは
「君たちに教えたい、伝えたい海があるからです」
なぁ~んてかっこよすぎるけど
それが本心です。
こんなに楽しい海が目の前にあるのに知らないなんて悲しすぎる

コウイカ元気だよ

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
blue-fish 2009/7/3 14:04
昨日は尾○小学校のお魚学習も無事終了させて
いよいよスノーケリング体験の準備が全て整った。
あとは当日の天気だけ

さて今日はお休みだったので子供達が育てたアマモについてるコウイカの卵を
視察に行ってきました。

オットドッコイ元気に育っていましたよ
しかもハッチアウト(ふ化)までカウントダウンに入っています。
ちょうどスノーケリング体験の日あたりですかね。

それにしても今年はヒトデが多いなぁ~
6年ほど前のヒトデの大量発生の時期をほうふつさせるほどの沸き具合です。

ツノナガコブシガニ 2

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
blue-fish 2009/7/2 13:17
一眼のフィルムで撮ったぶんが可愛く写っていたので
紹介しておきます。

やっぱ可愛いぃ~~

プールでスノーケル練習 その2

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
blue-fish 2009/6/30 15:02
今日はもう一校のプールでのスノーケリング練習の日。
心配していた雨も殆ど降ることなく、むしろ蒸し暑いぐらいで
いい感じの練習日和でした。

この学校は海の環境学習を共に取組んでもう4年目になります。
スノーケリング体験も今年で3年目。
そろそろ定着してきましたかな?



















この子達は先日、海でのお魚授業を済ませたあとなので
スノーケリングに対する意欲も少し違っています。

そして当クラブは地元の子供達への指導は
地元のダイバーで、元沖縄のインストラクターの人や
スノーケリングインストラクターのプロサポーターで補う恵まれた環境です。
みんな海への思いも熱く子供達に少しでも海の楽しさを知って欲しいという
有志の集まりです。
私自身も恵まれてると痛感できる日でもあります。















さてさて当日は現時点ではまずまずのお天気なもよう
この子達の目に地元の海はどう写るのでしょうかね
そして地元の海はどんな楽しさの演出をしてくれるのでしょうか
今から楽しみです。