旧海っ子ブログ - 201004のエントリ
今日も昼からたかさんとビーチクリーン大作戦の地固め
写真は本番市民の人達に清掃して頂くエリアで唐船海水浴場

400mほどとはいえ結構広いですね。
ゴミは人口ゴミより自然ゴミの方が多いかな?

こっちはダイバーズエリアで、県下一を誇るアマモ場の海域。
むっちゃ遠浅海岸なんで、どの辺りの沖からスタートしてもらうかは
1日に現場調査として潜ります。

そんな調査をしている時に地元の女の子3人が海岸に遊びに来てました
何するわけでもなく、はだしになってピチャピチャと海辺を楽しんでました
昔は当たり前の光景が、今となっては珍しく感じるのも寂しいですね。

でも、なんとなく見覚えがある顔・・
その中の一人の子が俺達みて「あっアマモの人」
そうだったんです
この子達は3年前に私達が教えた海の卒業生で今は6年生。
なんか嬉しいですね
あの時の事がきっかけなのかは定かではないですけど
こうやって暇な時、海に来て海に触れ合う遊びをしてくれてるとは・・
なんとなくほのぼのとした気持ちになった調査でした
写真は本番市民の人達に清掃して頂くエリアで唐船海水浴場

400mほどとはいえ結構広いですね。
ゴミは人口ゴミより自然ゴミの方が多いかな?

こっちはダイバーズエリアで、県下一を誇るアマモ場の海域。
むっちゃ遠浅海岸なんで、どの辺りの沖からスタートしてもらうかは
1日に現場調査として潜ります。

そんな調査をしている時に地元の女の子3人が海岸に遊びに来てました
何するわけでもなく、はだしになってピチャピチャと海辺を楽しんでました
昔は当たり前の光景が、今となっては珍しく感じるのも寂しいですね。

でも、なんとなく見覚えがある顔・・
その中の一人の子が俺達みて「あっアマモの人」
そうだったんです
この子達は3年前に私達が教えた海の卒業生で今は6年生。
なんか嬉しいですね
あの時の事がきっかけなのかは定かではないですけど
こうやって暇な時、海に来て海に触れ合う遊びをしてくれてるとは・・
なんとなくほのぼのとした気持ちになった調査でした
あこうビーチクリーンのイベント打ち合わせで今日は漁協さんと赤穂化成さんへ
赤穂化成さんへ訪問した際に研究室?に通されて当日使う機材を見せて頂きました。
すごいですね、すごい装置です。
当日は赤穂化成さんにはプランクトンを担当して頂き子供達に海のプランクトンを実際目で見てもらます。
もともと塩の結晶を見る装置なんですが、それを応用してプランクトンを覗きみします。
これには私達もびっくり!
こりゃ誰よりも私達が楽しみになっちゃいました(^^)
このblogを見ている方、こんな機会は多元にないのでこれは絶対必見です。
むにゅむにゅ動き回るプランクトンを観察しましょう。
(↓画像はウィキペディアより拝借)
赤穂化成さんへ訪問した際に研究室?に通されて当日使う機材を見せて頂きました。
すごいですね、すごい装置です。
当日は赤穂化成さんにはプランクトンを担当して頂き子供達に海のプランクトンを実際目で見てもらます。
もともと塩の結晶を見る装置なんですが、それを応用してプランクトンを覗きみします。
これには私達もびっくり!
こりゃ誰よりも私達が楽しみになっちゃいました(^^)
このblogを見ている方、こんな機会は多元にないのでこれは絶対必見です。
むにゅむにゅ動き回るプランクトンを観察しましょう。
(↓画像はウィキペディアより拝借)

赤穂のニューフェイス君です。
先日の追跡調査ダイブの折に見つけました。
体長は2mm~3mm
とぉ~~てもちっちゃいです。でも可愛い。
もうこの海に10年でどれぐらい潜ってるんでしょうかね
まだまだ出逢ってない生き物が沢山いると思います。
先日の追跡調査ダイブの折に見つけました。
体長は2mm~3mm
とぉ~~てもちっちゃいです。でも可愛い。
もうこの海に10年でどれぐらい潜ってるんでしょうかね
まだまだ出逢ってない生き物が沢山いると思います。

今日は県が主催する「播磨灘の里海つくり」会議に出席でした。
年度始めの会議だけに、県政と市政の面々の顔が勢ぞろいしましたね。
諸団体の集まりが悪いのが気になるところではありますが・・
観光協会・森の倶楽部・県立海浜公園・アマモ種子バンク。
企業からは赤穂化成。漁協は海子倶楽部が代席を受けもったとしてこんな感じ。
議案はもちろん赤穂での海岸清掃実施に関して。
実行部として海っ子倶楽部が受け持っているのですが
日程と概略を決議しただけに終わった・・日がないよなぁ
まぁやると決めたらやっちゃうのが海っ子倶楽部なんでなんとかしましょう!
詳細告知はもう少し決めてまとまった段階でHPで紹介します。
年度始めの会議だけに、県政と市政の面々の顔が勢ぞろいしましたね。
諸団体の集まりが悪いのが気になるところではありますが・・
観光協会・森の倶楽部・県立海浜公園・アマモ種子バンク。
企業からは赤穂化成。漁協は海子倶楽部が代席を受けもったとしてこんな感じ。
議案はもちろん赤穂での海岸清掃実施に関して。
実行部として海っ子倶楽部が受け持っているのですが
日程と概略を決議しただけに終わった・・日がないよなぁ
まぁやると決めたらやっちゃうのが海っ子倶楽部なんでなんとかしましょう!
詳細告知はもう少し決めてまとまった段階でHPで紹介します。

漁協から帰って気になったことが・・
そういや昨年子供達のアマモにヒメイカが産卵に来ていたのを思い出して
日にちを確認すると・・なんと4/12じゃん
しまった!
ってことでいてもたってもいられなくて
漁協さんblogを上げたあとにすぐに海に飛び込んでみました。
ん~~~~~やっぱ遅かったかぁ~
ひと葉にだけ卵は残っていたけど跡形もなくあとはアラムシロガイが
葉を占領して綺麗に食べ尽くしていた。
親たちも居なくて終わった後でしたチャンチャン
次は5月のコウイカの産卵。忘れないでおこっと
そういや昨年子供達のアマモにヒメイカが産卵に来ていたのを思い出して
日にちを確認すると・・なんと4/12じゃん
しまった!
ってことでいてもたってもいられなくて
漁協さんblogを上げたあとにすぐに海に飛び込んでみました。
ん~~~~~やっぱ遅かったかぁ~
ひと葉にだけ卵は残っていたけど跡形もなくあとはアラムシロガイが
葉を占領して綺麗に食べ尽くしていた。
親たちも居なくて終わった後でしたチャンチャン
次は5月のコウイカの産卵。忘れないでおこっと

今日は今度やる海岸大清掃作戦のイベントでタッチプールを作ろうと考え水槽に入れる生き物の提供のお願いに赤穂漁協さんへ
色々面白い話を聞かせてもらいながら出来る範囲での心強い協力の提供を頂けました。
フィールドの海岸調査も終えて明日の里海会議での裏づけは全て整いました。
今回の大作戦は海っ子倶楽部が主催で、市と県の環境課、観光協会やさまざまな団体・企業と組んで行います。
沢山の参加者や子供達が来てもらえればとがんばってまぁ~す。
みなさん参加して下さいね。
詳細は決まり次第UPしていきますね。
そんな中で漁協の応接室の壁に貼られた子供達のメッセージカード。
こんなところで海っ子の子供達に逢えるとはね
色々面白い話を聞かせてもらいながら出来る範囲での心強い協力の提供を頂けました。
フィールドの海岸調査も終えて明日の里海会議での裏づけは全て整いました。
今回の大作戦は海っ子倶楽部が主催で、市と県の環境課、観光協会やさまざまな団体・企業と組んで行います。
沢山の参加者や子供達が来てもらえればとがんばってまぁ~す。
みなさん参加して下さいね。
詳細は決まり次第UPしていきますね。
そんな中で漁協の応接室の壁に貼られた子供達のメッセージカード。
こんなところで海っ子の子供達に逢えるとはね

各方面からのご要望にお応えして
地元小学校で行っている環境体験学習の一部を一般公開します
海辺の児童体験学習プログラム
磯教室
貝殻教室
総合磯教室(磯+貝殻)
対象は小学生。
各教室ともに時間は2時。総合は3時間。(午前か午後)
当面は赤穂市立野外活動センター利用の団体さんへの受付に限らせて頂きます。
☆料金に関しましては
参加の子供さんお一人につき400~500円程度で8,000円からの受付。
金額に関しては内容と参加人数によって変ります。
☆注意
○講師・指導員のみの派遣になりますので、安全管理監視は各団体でお願いします。
○活動保険は当方では掛けませんので、申込み団体利用の活動保険に準じます。
詳細、案内は近日中に赤穂市立野外活動センターへアナウンスします。
追伸
4月19日野外センターに詳細をアナウンス入れましたので
センターをご利用される予定の方は一度確認してみて下さい。
地元小学校で行っている環境体験学習の一部を一般公開します
海辺の児童体験学習プログラム
磯教室
貝殻教室
総合磯教室(磯+貝殻)
対象は小学生。
各教室ともに時間は2時。総合は3時間。(午前か午後)
当面は赤穂市立野外活動センター利用の団体さんへの受付に限らせて頂きます。
☆料金に関しましては
参加の子供さんお一人につき400~500円程度で8,000円からの受付。
金額に関しては内容と参加人数によって変ります。
☆注意
○講師・指導員のみの派遣になりますので、安全管理監視は各団体でお願いします。
○活動保険は当方では掛けませんので、申込み団体利用の活動保険に準じます。
詳細、案内は近日中に赤穂市立野外活動センターへアナウンスします。
追伸
4月19日野外センターに詳細をアナウンス入れましたので
センターをご利用される予定の方は一度確認してみて下さい。

桜も満開になり、下校時間にま新しいランドセルの小学生を見るとウイウイしいですね。
そんな中で海っ子倶楽部も新3年生を迎えるべく
小学校と打ち合わせに行ってきました。
1学期は
5月 磯観察会
6月 アマモの種子採取
7月 スノーケリング体験
とまぁ忙しい学期です。
海の課外授業は潮目が優先されるのでおのずと日程は決まってしまいます。
なにやら御崎小学校では、今の4年生が3年生の時に後輩の2年生に向けて
海の学習発表会をしたらしく
今度の新3年生達はすでに自分達が体験するべき事を教えてもらってるとの事なので
私達への期待感はすでに夢膨らんでる
子供たちはわくわく、先生はどきどきってな感じですかね
ん~プレッシャーだけど、どんな子供達なのか今から楽しみです。
そんな中で海っ子倶楽部も新3年生を迎えるべく
小学校と打ち合わせに行ってきました。
1学期は
5月 磯観察会
6月 アマモの種子採取
7月 スノーケリング体験
とまぁ忙しい学期です。
海の課外授業は潮目が優先されるのでおのずと日程は決まってしまいます。
なにやら御崎小学校では、今の4年生が3年生の時に後輩の2年生に向けて
海の学習発表会をしたらしく
今度の新3年生達はすでに自分達が体験するべき事を教えてもらってるとの事なので
私達への期待感はすでに夢膨らんでる
子供たちはわくわく、先生はどきどきってな感じですかね
ん~プレッシャーだけど、どんな子供達なのか今から楽しみです。

今日はパドリングレクチャーの日でした。
いつもの師匠のアクロスの阪井さんちへ出向いて朝からパチャパチャ
朝の曇りが昼から一転して晴天に
おかげでおでこがヒリヒリ&腕パンパンです。
そんなか花見とまでいかないけどカヤックから見る桜です。
赤穂なら結構な見ごたえがあるのかな?
散る前に御崎をカヤックで花見と洒落込まねば・・
いつもの師匠のアクロスの阪井さんちへ出向いて朝からパチャパチャ
朝の曇りが昼から一転して晴天に
おかげでおでこがヒリヒリ&腕パンパンです。
そんなか花見とまでいかないけどカヤックから見る桜です。
赤穂なら結構な見ごたえがあるのかな?
散る前に御崎をカヤックで花見と洒落込まねば・・
