旧海っ子ブログ - 20100521のエントリ
現在海っ子倶楽部は沢山の草分けプロジェクトを並行して遂行しています。
その中のひとつで
大塚海岸の自然保護のために、子供達にその海岸保護をうたう、モニュメントとして
レリーフ製作を御崎小学校に依頼していました。
もちろん製作費なんてありません・・どうすんの?とは教頭先生のお言葉(ごもっとも)
私の悪い癖なんですが、金もないのにいつも計画してやっちゃうので周りのみんなが
いつも苦笑い&冷や汗です。
でも今日教頭先生から嬉しい回答がかえってきました。
地元の御崎地区のまちづくり協議会と児童のPTAさん達が手をあげて頂けたと・・
当初は資金の問題の関係で木枠でタイルに絵を描く苦渋の策を考えていましたが
設置する場所は、潮水がかかる雨ざらしで炎天下の中
それでは3年ももたないよと(わかっちゃいるけど・・
今の子供たちが10年先、この海岸に戻ってきたときもちゃんとある物を
作ってあげよう
アルミ製のキャンパスに車の塗料で絵を描けば10年は大丈夫だと。
その思いで資金が集まり製作が現実となった瞬間です。
すごいですね。
やっぱみんな「海がすき」「子供が大好き」なんですね。
その中のひとつで
大塚海岸の自然保護のために、子供達にその海岸保護をうたう、モニュメントとして
レリーフ製作を御崎小学校に依頼していました。
もちろん製作費なんてありません・・どうすんの?とは教頭先生のお言葉(ごもっとも)
私の悪い癖なんですが、金もないのにいつも計画してやっちゃうので周りのみんなが
いつも苦笑い&冷や汗です。
でも今日教頭先生から嬉しい回答がかえってきました。
地元の御崎地区のまちづくり協議会と児童のPTAさん達が手をあげて頂けたと・・
当初は資金の問題の関係で木枠でタイルに絵を描く苦渋の策を考えていましたが
設置する場所は、潮水がかかる雨ざらしで炎天下の中
それでは3年ももたないよと(わかっちゃいるけど・・
今の子供たちが10年先、この海岸に戻ってきたときもちゃんとある物を
作ってあげよう
アルミ製のキャンパスに車の塗料で絵を描けば10年は大丈夫だと。
その思いで資金が集まり製作が現実となった瞬間です。
すごいですね。
やっぱみんな「海がすき」「子供が大好き」なんですね。
